スキップしてメイン コンテンツに移動

最新の投稿

第4次スーパーロボット大戦 パイロットの地形適応削除に伴うパラメーター画面変更案

 COMPACTシリーズに倣いパイロットの地形適応を削除する計画と特殊技能の表示枠拡大に関してですが、このような感じにパラメーター画面のレイアウトを変更してみました。気力の下側に撃墜数を数字で表示し、特殊技能を6個まで表示できるようにしてあります。名前の下側がちょっと間延びした雰囲気ですが、乗り換え可能パイロットはこの部分に「マジンガー系」のように属性が表示されるので問題ないと思います。しかし、この部分にパイロットの性格(弱気や超強気など)を表示させるようにして、その下に乗り換え属性を表示させるのも面白そうですね。  なお、次のレベルまでの必要経験値表示枠の横に若干のスペースができましたが、ここは金属状のパネルで塞ぐか、可能であれば2回行動可能を示すWアイコンを表示させる予定です。

ドラゴンクエストⅠ・Ⅱ ロトの剣強化計画

 預かり所の仕様を変更する事でⅡにもⅠのアイテムが自由に使えるようになったのですが、ついでに宝箱などのアイテムを入れ替える事にも挑戦してみました。現状では全ての宝箱を管理できているわけではありませんが、例えばⅡの竜王の城でⅠのロトの剣を入手できるようにはなりました。ロトの剣自体はⅠでもⅡでも性能が同じなので、こうなるとⅡのロトの剣が余ります。そこで「Ⅰのロトの剣をⅡのロトの剣に交換するイベント」を追加し、Ⅱのロトの剣の攻撃力を強化したり2回攻撃を付与したりできないものかと考えています。

 イベント関係は全然調査できていないのですが、例えばラダトームの城にいる呪いを研究する老人を刀鍛冶という事にして、ドン・モハメの水の羽衣イベントのようにⅠのロトの剣と何かキーアイテムを持参する事で強化(=アイテム交換)イベントが作れるとよいのですが、実現には結構ハードルが高そうです。

コメント

人気の投稿

第4次スーパーロボット大戦 初期型ROMと後期型ROMの物理的な見分け方と入手方法

第4次スーパーロボット大戦 パイロットの地形適応削除に伴うパラメーター画面変更案