ミチルさんとキング兄妹が参戦するルートの関係もあり、以前の構想では乗り換えカテゴリーに「ゲッター系」を設定する予定でしたが、予定を変更してマジンガー系とゲッター系を統合した「ダイナミック系」というカテゴリーを作成しようと考えています。簡単に言えばゲッター系のパイロットもマジンガー系の乗り換えタイプに設定し、マジンガー系の名称をダイナミック系とする事でゲッター系のパイロットもマジンガー系の機体に乗り換え可能にするという構想です。このカテゴリーには従来乗り換え不能だったデュークも含まれ、グレンダイザーはデュークのみ搭乗可能で他のダイナミック系パイロットは(マリアも含めて)搭乗不可、ゲッターロボは3人乗りタイプに関しては竜馬のみ搭乗可能という扱いにするつもりです。これによりゲッター系のパイロットもスペイザーに乗ったりできるようになるのですが問題がないわけではなく、グレートマジンガーなどの強力な機体に竜馬を乗せてしまうとゲッターチーム三人分の精神コマンドが使えるために強力すぎてしまうという事です。この辺りの問題を考えると、竜馬のみ乗り換え不可にするという措置を講じる必要があるのかもしれません。
ゴールデンウィーク前の仕事の追い込みで更新が遅くなってしまいましたが、今回の攻撃アニメーション追加は予定通りゲッター2です。主な変更点としてはドリルミサイル発射後の差分アニメーションを追加し、ゲッタービジョンの攻撃モーションを作成した程度です。ゲッタードリルのアニメーションが入っていませんが、収録するのを忘れていました。 この動画では発生していないのですが、先攻側がゲッタービジョンで攻撃をするとたまに後攻側の影が消えてしまう事がある不具合が発生します(恐らくグラフィックの読み込ませ過ぎによるVRAMのオーバーフローが原因ではないかと思うのですが)。アニメーション自体ももう少し工夫したい部分がありますので、不具合の原因調査や解析が進んだらアップデートを考えています。なお、次回はゲッター3を予定しています。