スキップしてメイン コンテンツに移動

最新の投稿

第4次スーパーロボット大戦 ゲッター3の武器アニメーション変更

 お待たせしました、ようやくゲッター3の武器アニメーション制作が完了しました。簡単に変更できると思っていたミサイル系のアニメーションですが、これに意外なほど手間ががかり異常な時間と労力を費やす羽目になってしまいました。また、大雪山おろしも思ったほど滑らかにアニメーションさせる事ができず少々消化不足の感が否めません。基本的にはスーパーロボット系の機体からアニメーションを追加していきたいところですが、次回は息抜きも兼ねてもう少し簡単に完成させる事ができそうなものを選ぶつもりです。

ファイアーエムブレム紋章の謎 自軍メンバー枠拡大の考察

 公式には「ROM容量の関係でファミコン版よりも仲間の数を減らさざるを得なかった」と発表されているSFC版ファイアーエムブレムですが、実際に解析をしてみると勿論そんな事は全然なく、少なくとも初期ROMの中身を見る限りでは未使用領域と思われる部分がかなり存在していて、まだそれなりにデータを入れる事ができる余裕があったという感じを受けます。少なくともキャプテン翼4やSFCのスーパーロボット大戦シリーズ、ドラゴンクエストⅠ&Ⅱ等の今まで解析してきたROM容量のほとんど全てを使っているソフトと比較すると、という事が前提になりますが、割とあちこちに空き領域があります(バグ発生時の修正コードを記述するためにわざと余裕を持って空き領域を設けている可能性もありますが)。ここから導き出されるのは、例によってROM容量ではなく第4次スーパーロボット大戦と同様に「大量のパラメーターを入れ過ぎた事によるRAM容量圧迫に起因するもの」である事が分かります。端的に言うと、RAM容量が足りない原因は「ファミコン版では一人当たりの武器とアイテムの管理が全部で4個の枠で管理していたのを、SFC版では一人当たり倍の数である合計8個の武器とアイテムを所持できるようにした事」です。しかも仕様上、武器やアイテムの使用回数も所持しているキャラクターのRAM領域に記録される(つまり武器やアイテム一つにつきアイテムIDで01h、使用回数管理で01h使うので、武器とアイテム8個分だけで実に10hものRAMを使っている)のですから、RAM容量が不足してしまうのはある意味当然と言えます。

 少々話が脱線しましたが、つまり、登録できる仲間の数を増やすにはそれ相応のRAM領域を確保すればいいのであって、この場合はゲームバランスを考慮すると一人当たりが所持できる武器かアイテムの数を全部で2個分ほど減らす(仮に武器とアイテムが3つずつしか持てなくても、実際にはそれほど致命的な不便さはなかったのではないでしょうか)のが最も簡単という事になるのではないでしょうか。また、自軍ユニットにとっては単なる足枷でしかないパラメーター「ぶきレベル」を廃止する事で少しでもRAM領域を確保するという考え方も本来では可能だったのではないかと思います。尤も、作品の性質上45人でも大量の二軍キャラが発生するのでこれ以上登録枠を増やす必要はないと考えますが、もしも登録数を増やしたいという方がいらっしゃるのであればご参考まで。

コメント

人気の投稿

第4次スーパーロボット大戦 改造コスト&改造数値分岐パッチを公開しました

第4次スーパーロボット大戦 ゲッター3の武器アニメーション変更

第4次スーパーロボット大戦 初期型ROMと後期型ROMの物理的な見分け方と入手方法