COMPACTシリーズに倣いパイロットの地形適応を削除する計画と特殊技能の表示枠拡大に関してですが、このような感じにパラメーター画面のレイアウトを変更してみました。気力の下側に撃墜数を数字で表示し、特殊技能を6個まで表示できるようにしてあります。名前の下側がちょっと間延びした雰囲気ですが、乗り換え可能パイロットはこの部分に「マジンガー系」のように属性が表示されるので問題ないと思います。しかし、この部分にパイロットの性格(弱気や超強気など)を表示させるようにして、その下に乗り換え属性を表示させるのも面白そうですね。 なお、次のレベルまでの必要経験値表示枠の横に若干のスペースができましたが、ここは金属状のパネルで塞ぐか、可能であれば2回行動可能を示すWアイコンを表示させる予定です。
先攻側がゲッタービジョンを使用すると後攻側のユニットの下側に表示される影が消えてしまう事がある不具合を修正すると共に、演出を若干変更してみました。不具合に関しては最初のゲッターマッハでジャンプする際に足元の影を消す処理を入れているのですが、これがOFFになる命令を入れないと相手側の影まで消えてしまう事があるのが原因でした。
演出面の変更に関しては、具体的にはヒット時に背景のモザイク処理を加えたり一撃毎に漫画版隼人の「目だ! 耳だ! 鼻!!」の台詞が挿入されます。ちなみに攻撃を外した場合はモザイク処理や特殊台詞は表示されません。背景は高速スクロールするようにしてみたのですが、やはり静止状態の方がしっくりくる(時間が止まっているように感じるくらいの短い間の攻撃という表現)ような気がしますので、こちらは元の状態に戻す予定です。
スーパーロボットの必殺技関係はできる限りこんな感じで演出を強化していきたいのですが、あまり長い演出の戦闘アニメーションですと見ていて疲れてしまうと思いますので、概ねこの程度の時間に抑えたいと考えています。
コメント
コメントを投稿