スキップしてメイン コンテンツに移動

最新の投稿

第4次スーパーロボット大戦 パイロットの地形適応削除に伴うパラメーター画面変更案

 COMPACTシリーズに倣いパイロットの地形適応を削除する計画と特殊技能の表示枠拡大に関してですが、このような感じにパラメーター画面のレイアウトを変更してみました。気力の下側に撃墜数を数字で表示し、特殊技能を6個まで表示できるようにしてあります。名前の下側がちょっと間延びした雰囲気ですが、乗り換え可能パイロットはこの部分に「マジンガー系」のように属性が表示されるので問題ないと思います。しかし、この部分にパイロットの性格(弱気や超強気など)を表示させるようにして、その下に乗り換え属性を表示させるのも面白そうですね。  なお、次のレベルまでの必要経験値表示枠の横に若干のスペースができましたが、ここは金属状のパネルで塞ぐか、可能であれば2回行動可能を示すWアイコンを表示させる予定です。

第4次スーパーロボット大戦 BGM「聖戦士ダンバイン~戦火の爪あと~」追加

 ゲッター3の追加戦闘アニメーションを作っているのですがフリーズの連続でなかなかこちらの思うように動いてくれないため、しばらくの間は息抜きにBGMの解析やコンバートを進めていきます。

 とりあえず今回は以前コンバートに挑戦したもののSEの不具合やフリーズで使用を諦めていた「戦火の爪あと」を修正して実際に使えるようにしてみました。具体的には特殊SEを再生させる常駐コード「11 0B」を追加したり、第4次側の仕様に合わせて使用サンプリングデータを2枠削った分を同じチャンネルで纏められるようにサウンドデータを書き換えたりしています。

 とりあえずコンバート前とほぼ遜色なく聞こえるようにはなったと思うのですが、アレンジの結果不要な音が入っていたり音階が外れている箇所かありますので、もう少し本来の原曲に近付けるためにデータを変更してみたいところではあります。しかしこの楽曲は劇中ではどちらかというとショウ達が苦戦している時によく使われていたものなので、自軍のBGMとしてはちょっと似合わないような気もします。使用できるように調整しておいて何なのですが、結局のところ使わないというか使う機会がない可能性が高いと思います(BXではこれがダンバイン系のデフォルト曲みたいな扱いでしたが)。もしも使うとすればBXのようにハイパー化したオーラバトラーやウィル・ウィプスなどダンバイン系のボスユニット限定、またはイベント時に使用する感じになってしまうかもしれません。

コメント

人気の投稿

第4次スーパーロボット大戦 初期型ROMと後期型ROMの物理的な見分け方と入手方法

第4次スーパーロボット大戦 パイロットの地形適応削除に伴うパラメーター画面変更案