ミチルさんとキング兄妹が参戦するルートの関係もあり、以前の構想では乗り換えカテゴリーに「ゲッター系」を設定する予定でしたが、予定を変更してマジンガー系とゲッター系を統合した「ダイナミック系」というカテゴリーを作成しようと考えています。簡単に言えばゲッター系のパイロットもマジンガー系の乗り換えタイプに設定し、マジンガー系の名称をダイナミック系とする事でゲッター系のパイロットもマジンガー系の機体に乗り換え可能にするという構想です。このカテゴリーには従来乗り換え不能だったデュークも含まれ、グレンダイザーはデュークのみ搭乗可能で他のダイナミック系パイロットは(マリアも含めて)搭乗不可、ゲッターロボは3人乗りタイプに関しては竜馬のみ搭乗可能という扱いにするつもりです。これによりゲッター系のパイロットもスペイザーに乗ったりできるようになるのですが問題がないわけではなく、グレートマジンガーなどの強力な機体に竜馬を乗せてしまうとゲッターチーム三人分の精神コマンドが使えるために強力すぎてしまうという事です。この辺りの問題を考えると、竜馬のみ乗り換え不可にするという措置を講じる必要があるのかもしれません。
SFC版の第4次スーパーロボット大戦では戦闘時のBGM再生の基準は搭乗している機体に依存しますが、これを第4次S以降の標準規格であるパイロット依存に変更する事を検討中です。
具体的にはパイロット全員分のBGM設定テーブルを作成し、機体のBGM設定がボス属性であればボス属性の機体のBGM設定を優先し、そうでなければ自軍パイロットのBGM設定を適用するというものです。
これを応用すればスパロボAのように「特定のパイロットが特定の機体に乗っている場合だけ適用されるBGM設定」なんて事もできるのですが、結局ガンダム系のパイロットくらいしか恩恵にあずかる事ができないのが難点ですね。
コメント
コメントを投稿