スキップしてメイン コンテンツに移動

最新の投稿

第4次スーパーロボット大戦 乗り換えカテゴリー「ダイナミック系」設定の構想

 ミチルさんとキング兄妹が参戦するルートの関係もあり、以前の構想では乗り換えカテゴリーに「ゲッター系」を設定する予定でしたが、予定を変更してマジンガー系とゲッター系を統合した「ダイナミック系」というカテゴリーを作成しようと考えています。簡単に言えばゲッター系のパイロットもマジンガー系の乗り換えタイプに設定し、マジンガー系の名称をダイナミック系とする事でゲッター系のパイロットもマジンガー系の機体に乗り換え可能にするという構想です。このカテゴリーには従来乗り換え不能だったデュークも含まれ、グレンダイザーはデュークのみ搭乗可能で他のダイナミック系パイロットは(マリアも含めて)搭乗不可、ゲッターロボは3人乗りタイプに関しては竜馬のみ搭乗可能という扱いにするつもりです。これによりゲッター系のパイロットもスペイザーに乗ったりできるようになるのですが問題がないわけではなく、グレートマジンガーなどの強力な機体に竜馬を乗せてしまうとゲッターチーム三人分の精神コマンドが使えるために強力すぎてしまうという事です。この辺りの問題を考えると、竜馬のみ乗り換え不可にするという措置を講じる必要があるのかもしれません。

レナス〜古代機械の記憶〜(Paladin's Quest) 歩行速度変更の検証

 私はあまり感じないのですが、どうやら巷ではこの作品の移動スピードは遅い部類に数えられているらしいのでそれをどうにかできないかと思って調べていますが、結論から言えば移動速度の変更は正直なところ難しそうです。

 この作品では沼や砂地に足を踏み入れると移動速度が遅くなるので、その逆の処理をしてやれば移動速度が速くなると仮定したのですが、その処理を組み込んだところ一歩あたりで移動する距離が増えるだけでスピードが上がりませんでした。しかも徐々にマップのグラフィックがおかしくなっていくのです。

 つまり、沼や砂地では移動速度が下がっているのではなく、移動時に書き換えられるマップのグラフィックの変更処理速度を遅くする事でさも足が遅くなったように見せているようなのです。どうやらその逆は不可能なもようで、別の方法で移動速度を速くする事ができないかどうか検討してみます。

コメント

人気の投稿

第4次スーパーロボット大戦 バーニアエフェクトバグ

ウィンキーソフト開発SFC作品のBGMスピード/ボリュームや使用サンプリングデータIDの調べ方

キャプテン翼4 レベル補正変更パッチを公開しました