COMPACTシリーズに倣いパイロットの地形適応を削除する計画と特殊技能の表示枠拡大に関してですが、このような感じにパラメーター画面のレイアウトを変更してみました。気力の下側に撃墜数を数字で表示し、特殊技能を6個まで表示できるようにしてあります。名前の下側がちょっと間延びした雰囲気ですが、乗り換え可能パイロットはこの部分に「マジンガー系」のように属性が表示されるので問題ないと思います。しかし、この部分にパイロットの性格(弱気や超強気など)を表示させるようにして、その下に乗り換え属性を表示させるのも面白そうですね。 なお、次のレベルまでの必要経験値表示枠の横に若干のスペースができましたが、ここは金属状のパネルで塞ぐか、可能であれば2回行動可能を示すWアイコンを表示させる予定です。
今回もあくまで個人的な好みの問題なのですが、マジンガー系の戦闘BGMとして使用されている主題歌「マジンガーZ」をやや原曲に近い感じに変更してみました。変更点としては各チャンネルの音量を調整し、低音がやけに強くなってしまっている部分を主音もよく聞こえるようにしています。それ以外にはこれと言った調整は加えておりませんので、気にならない方には全く気にならない部分だと思います。
また、前回の「ゲッターロボ!」の改変パッチにも今回の改変内容やYouTubeでのコメントを踏まえて音量に若干手を加えてみました。これらの改変内容をセットにしてパッチとして公開しましたので、実際にゲーム中でどんな感じに聴こえるのか試してみたい方は以下のURLからダウンロードしてパッチを適用、サウンドセレクトやカラオケモード、実際の戦闘など視聴してみて下さい。解凍に必要なパスワードは「7G24v%%3b95(*pwu」です。
なお、PS版スーパーロボット大戦F、及びF完結編のBNE2設定データはシステム回りも含めて一応完成しましたので、数日ほど最終テストを行ったうえで公開予定です。それまでもうしばらくお待ち下さい。
コメント
コメントを投稿