スキップしてメイン コンテンツに移動

最新の投稿

第4次スーパーロボット大戦 乗り換えカテゴリー「ダイナミック系」設定の構想

 ミチルさんとキング兄妹が参戦するルートの関係もあり、以前の構想では乗り換えカテゴリーに「ゲッター系」を設定する予定でしたが、予定を変更してマジンガー系とゲッター系を統合した「ダイナミック系」というカテゴリーを作成しようと考えています。簡単に言えばゲッター系のパイロットもマジンガー系の乗り換えタイプに設定し、マジンガー系の名称をダイナミック系とする事でゲッター系のパイロットもマジンガー系の機体に乗り換え可能にするという構想です。このカテゴリーには従来乗り換え不能だったデュークも含まれ、グレンダイザーはデュークのみ搭乗可能で他のダイナミック系パイロットは(マリアも含めて)搭乗不可、ゲッターロボは3人乗りタイプに関しては竜馬のみ搭乗可能という扱いにするつもりです。これによりゲッター系のパイロットもスペイザーに乗ったりできるようになるのですが問題がないわけではなく、グレートマジンガーなどの強力な機体に竜馬を乗せてしまうとゲッターチーム三人分の精神コマンドが使えるために強力すぎてしまうという事です。この辺りの問題を考えると、竜馬のみ乗り換え不可にするという措置を講じる必要があるのかもしれません。

第4次スーパーロボット大戦 ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ仕様)

 今更感が非常に強いのですが掲載し忘れていたので、今回はティターンズ仕様のスーパーガンダムと一緒に追加したティターンズ仕様ガンダムMk-Ⅱを掲載します。

 ご覧の通りのお馴染みの黒い、というか紺色のガンダムMk-Ⅱで、位置付けとしてはバーザムやG-TITANS部隊の指揮官機といったところでしょうか。こうなるとジム・クゥエルも欲しくなってくるところですが、見た目の格好良さはともかく所詮は暴徒鎮圧用の旧型モビルスーツ、設定上では純然たる戦闘用の機体であるジムⅡの方が上の性能らしいので登場させる意味があまりないのが残念なところです。もっとも、ティターンズ版ザクみたいなザコ機体としての位置付けならば出番はありそうですが。

コメント

人気の投稿

第4次スーパーロボット大戦 バーニアエフェクトバグ

ウィンキーソフト開発SFC作品のBGMスピード/ボリュームや使用サンプリングデータIDの調べ方

キャプテン翼4 レベル補正変更パッチを公開しました