これまでに解析したBGMデータ周りの内容を踏まえて、実際に再生可能なBGMデータの作成を開始しましたが、かなり難航しています。言うまでもなく譜面で言うところの音符や休符に相当するものが全て16進法で表わされているのですが、特にこれといったヒントもないので仕方なく手探りで音符の対応表を作っています。そのためしばらくの間更新が滞る可能性がありますのでご容赦下さい。
Gジェネレーションではないのでガンダム系ばかり増やすのも気が引けるのですが、何らかのルート分岐限定で量産型νガンダムを入手できるようにしようと考えています。インコム仕様とファンネル仕様の選択式ではなく、出撃準備画面での「変形」で両方の仕様を使い分けられるようにし、出撃後のマップ上では変形不可能という仕様にする事で後々の作品でいうところの「換装」の再現を試みる予定です。
なお、大半のスーパーロボット大戦ではファンネル仕様がIフィールドバリアを張れるようになっていますが、今回は敢えてIフィールドを張れないようにするつもりです。Iフィールドのアニメーション設定はνガンダムの機体IDチェックで分岐させているだけなのでこのIDを増やせば技術的には苦もなく再現できるのですが、所詮は量産型なのでそこまでの芸当は不可能という事でオリジナルのνガンダムとの差別化を図るという考えです。
コメント
コメントを投稿