これまでに解析したBGMデータ周りの内容を踏まえて、実際に再生可能なBGMデータの作成を開始しましたが、かなり難航しています。言うまでもなく譜面で言うところの音符や休符に相当するものが全て16進法で表わされているのですが、特にこれといったヒントもないので仕方なく手探りで音符の対応表を作っています。そのためしばらくの間更新が滞る可能性がありますのでご容赦下さい。
BNE2設定ファイルを作成するために成長テーブルを調査しているのですが、精神ポイントの成長テーブルのさらに上に各レベルにレベルアップするために必要な経験値をチェックするためのテーブルが存在します。てっきり「レベルチェックをして60以上であれば必要経験値を1,000に切り替える」みたいなシステムだと思ったのですが、わざわざ500と1,000の数値を延々と入力してあるのは何やらモヤッとします。もっとも、それは各能力の成長テーブルにも言える事なのですが。
さて、これで基本的なシステム設定の編集はできるようになったのですが、無圧縮、リトルエンディアン方式のPS版はともかく、セガサターン版のデータはビッグエンディアン方式なので、BNE2による各数値の入力や管理が少々面倒です。BNE2をビッグエンディアンに対応できる方法をご存知の方がいらっしゃる場合は、ご連絡をいただけると助かります。
コメント
コメントを投稿