スキップしてメイン コンテンツに移動

最新の投稿

ファミコン版天地を喰らう 軍師キャラの隊列変更阻止について

 天地を喰らうシリーズは策略を使うにあたって「軍師」に任命された武将がいないと使用不能になるのですが、軍師に任命された武将は戦闘が開始されると隊列の一番後ろに配置され、隊列が6人以上になると直接戦闘に参加できなくなるというシステムになっています。これがいわゆる文官タイプ(武力や兵士数が低く知力が高い傾向の武将)であればまだいいのですが、劉備や馬謖や姜維のように文武両道の武将を軍師に任命する必要がある場合は事情が変わってきます。そこで、軍師に任命した武将がどのような処理で隊列の一番後ろに回されてしまうのか調べてみました。その結果、大まかに言うと「戦闘開始時にまず隊列の人数をチェックし、6人未満である場合は各武将の状態をチェックし、正常であれば隊列の位置そのまま、それ以外の状態の武将は隊列の最後尾に変更する。6人以上の場合は軍師を隊列の最後尾に移動させるが、負傷中の武将がいる場合は更に軍師の後ろに配置する」という処理内容でした。ここで言う武将の状態は「00=負傷中(戦闘不能)、40=軍師、80=正常、C0=正常かつ軍師」の4種類で、この処理内容を変更すれば軍師に任命した武将も隊列の変更がないまま戦闘に参加できそうです。つまり「隊列が6人以上でも6人未満でも武将が正常な状態であれば隊列の位置そのままを維持し、負傷中の武将のみ隊列の最後尾に変更する」とすればよいのではないでしょうか。この仮説を基に改変を行い、成功すればパッチとして公開する予定です。

レナス〜古代機械の記憶〜(Paladin's Quest) 今後の予定

 戦闘終了後にHPが回復する仕様にした事でサガシリーズのように全力で戦えるようにはなったものの、今度はバトルにおける緊張感がなくなってしまった気がします。そこで、次は敵のデータを編集できるBNE2ファイルを作る予定です。これで敵の各パラメーターを1.25〜1.5倍程度に変更し、より緊張感のある戦いを楽しめるようにしてみたいところです。また、傭兵やサブキャラクターのデータを編集できるBNE2ファイルも作りたいですね。改造コードを使用すれば傭兵の装備は変更できるのですが、傭兵のデータでセーブデータに記録されるのは取得した精霊と精霊習熟度と経験値と各種パラメーターだけなので、仲間から外れた傭兵の装備は再び初期データに戻ってしまうのです。RAM拡張で新規にセーブデータの拡大をするという手もあるのかもしれませんが、うまく変更できる自信がないので今回は普通にデータ編集という形を取る予定です。

 あとは、数人の傭兵の仕様変更でしょうか。例えば、街に入ると所持金の半分を持って逃走するアクドは「仲間にしている間は敵から入手できるお金が半分になる」という形に、通常手段で回復ができないメカニードスは「戦闘終了時に倒されていなければ自動的に回復する」という仕様で問題ないと思います。この辺りは、一度再プレイしてみて変更すべき点を洗い出していきたいところです。そして、道具屋で入手できるアイテムのラインナップに「さけのにおい」を追加するという変更ですね。傭兵の再雇用に必要なこのアイテムが非売品になっているがため、気軽に傭兵を交代しなが使えないのはもったいない気がします。

コメント

人気の投稿

キャプテン翼4 ファンベルグの「光るシュート」とオルミーガの「吹っ飛ばし補正」について

第4次スーパーロボット大戦 改造コスト&改造数値分岐パッチを公開しました