スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2021の投稿を表示しています

最新の投稿

第4次スーパーロボット大戦 地形適応のCOMPACTシリーズへの仕様変更案

 しばらく実生活での仕事が忙しく、何も手が付けられない日々が続いており大変申し訳ありません。戦闘BGM枠の拡張計画に関しては具体的に何をどう変更すればよいのか見当がついてはいるのですが、なかなか実行に移せない状態です。今のところ、この調子で6月か7月いっぱいまでの間は仕事の都合でなかなか時間が取れない予定です。  さて、何もできないのも面白くないので、今回は第4次スーパーロボット大戦のシステム変更の中で思いついたアイデアとして、機体の地形適応の仕様をCOMPACTシリーズ準拠にする方法について考察します。大半のスーパーロボット大戦での最終地形適応は「パイロットに設定された地形適応」と「機体に設定された地形適応」を合計したものが適用されるのですが、ワンダースワンで展開されたCOMPACTシリーズでは機体の地形適応のみが反映される仕組みになっています。これならば機体の特定の地形適応をAにする強化パーツを用意するだけでお気に入りの機体の地形適応を簡単に変更可能です。やり方としては従来の「パイロットの地形適応」を読み込む際にこれを「機体の地形適応」を読み込むように変更すれば簡単に実施できそうです。ただ、これを実際に実行するとパイロットの無個性化を招くのではないかと若干心配になります。しかしこれを実施する事によってパイロットのパラメーターウィンドウから地形適応を消し去る事が可能となり、同時に撃墜数の表示欄を移動させれば特殊技能の表示を3つから6つに変更できます。なかなかやりがいのある変更だと思うのですが、皆様はいかがお考えでしょうか?

第4次スーパーロボット大戦 BGM継続パッチ(BGM変更イベント対応版)をアップロードしました

 パッチ作者様にBGM継続パッチの不具合に対応していただきました。代理アップロードの許可が下りましたので以下のURLからダウンロード可能です。 https://ux.getuploader.com/retrogamelaboratory/download/11  今回のバグ報告を反映していただき、リセットするまでの戦闘回数が多くなるとRAMがオーバーフローして最終的にフリーズする不具合とMAP上でのBGM変更イベント発生時のBGM判定に対応しているそうです。パスワードは「継続」をローマ字入力です。  作者様の意向で特に転載や二次配布の禁止を厳守していただきたいとの事ですので、ご利用の方は留意のほどお願い申し上げます。

第4次スーパーロボット大戦 BGM継続パッチの修正

 先日ご報告したBGM継続パッチの問題部分が判明したので修正してみました。どうやらジャンプ命令コードの打ち間違いがあるようだったのでこれを変更したところフリーズしなくなりましたが、獣戦機隊増援イベントのように戦闘BGMが流れる一部のBGM変更イベントが発生すると、同じ曲が設定されている機体でも戦闘開始のたびに通常の戦闘と同じようにBGMが再読み込みされる現象が確認できます。元パッチの制作者様から許可があれば修正版を公開しようと考えております。

第4次スーパーロボット大戦 パッチ不具合の原因調査

 公開中のパッチの不具合として、まれにクリティカルが発生すると画面が乱れてフリーズする現象を以前ご報告しましたが、この数ヶ月間不具合の原因を調べた結果、どうやらBGM継続パッチの機能を適用している事に問題があるようです。  試しにBGM継続パッチの機能を削除して通常仕様に戻すとフリーズする現象は発生せず、逆に素のデータにBGM継続パッチを適用した場合はしばらく戦闘を続けていると画面が乱れて最後はフリーズします。BGM継続パッチを解析して不具合の原因を突き止めるか、あるいはBGM継続パッチの機能を削除して作業を再開するか、もうしばらく吟味してみる予定です。